解体工事はその建造物の状況や周辺環境、お客様のご要望などによってかかる費用が変わってまいります。 見積シートをご用意しております、お見積は無料ですのでお気軽にお問い合せください。また、その他お問合せシートもありますので併せてご利用ください。
Step.1 お見積り
解体工事物件の建物状態、構造、周囲の確認、道路の状況などを調査し、御見積もり致します。お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
Step.2 ご契約
御見積をご確認して納得されたうえでご契約となります。契約後、工事開始時期など具体的な打ち合わせを致します。
Step.3 解体工事届け出
建設リサイクル法により延床面積が80㎡を超える解体工事の場合、分別解体、再資源化等の実施を役所へ届出します。当社にて届出します。
Step.4 近隣へのご挨拶
解体工事前に弊社担当者が近隣の方にご挨拶し、工事概要、期間、作業工程を説明します。トラブル回避のため、お客様のご挨拶もおすすめします。
Step.5 解体工事着工
解体工事の現場では、近隣の方に迷惑が掛からないよう対策を致します。
・騒音対策:防音シートなど
・防塵対策:防塵シート、散水など
・振動対策:低振動の重機使用、重機の低速走行など
・安全対策:誘導員、安全パトロールによる巡回、監視など
Step.6 廃棄物の処分
解体工事により生じる木くず、金属くず、コンクリートくずなどは分別し適切に処理致します。処理した内容はマニフェストに記載し5年間保存されます。また、発生した廃棄物は以下のようにリサイクルされます。
・木くず:原料・燃料用の木くずチップとして再生利用
・金属くず:有価物として専門業者に委託致します。
・コンクリートくず:再生利用材(当社では破砕して再生材として販売)
・廃石膏ボード、紙くず、廃プラスチック類、ガラス陶磁器くず、繊維くず(たたみ):
廃材ごとに適正に分別し、処分業者へと運搬・処分致します。
Step.7 整地・立ち合い
工事後整地してお引渡し致します。お客様立会いのもと整地状態をご確認していただき、お引渡し致します。
Step.8 建物の消滅登記
建物の解体した場合、当社で提出する証明書を添付して建物の滅失登記をおこなう必要があります。取壊した日から1ヶ月以内におこなう必要があり、この手続きをしないと解体した建物にかかる固定資産税を払い続けることになります。ご自身でも出来ますが、土地家屋調査士にお願いするのが一般的です。
※お客様からの御依頼があれば、解体工事着工の際にお伝えいただければ、書類のご用意いたします。